
ジンベエザメなど鹿児島近海の生き物800種1万点を展示する「かごしま水族館」!
開催中の特別企画展「実は〇〇だった生きものたち」や、
ゴールデンウイーク期間中のイベント「夜の水族館」や「いるかの時間」などを
特集でご紹介しました!
ゴールデンウイークに家族で楽しめるスポット「いおワールドかごしま水族館」

「いおワールドかごしま水族館」は、
1997年にオープンした鹿児島市の施設です。

入り口からトンネル状のエスカレーターをのぼりきると、
そこには、、、

九州で唯一、世界最大の魚”ジンベエザメ”をメインに
様々な魚が優雅に泳ぐ「黒潮大水槽」が!

その他、
色鮮やかな熱帯魚やサンゴ類を展示する「南西諸島の海」や、

深海に潜ったような非日常を体感できる「クラゲ回廊」など
鹿児島の海に暮らす多彩な魚たちが展示されています。
ゴールデンウィークに楽しめる特別なイベント!

3階では、
特別企画展「実は○○だった生きものたち」が開催中。

生き物たちの意外な素顔に出会えるこちらの展示は、
6月2日(日)まで開催。
ゴールデンウィークにファミリーで訪れるのにピッタリです。

また、4月27日(土)28日(日)、
5月3日(金・祝)~5月5日(日)の期間は、
は夜の午後9時まで開館しています。
昼間とは異なる生きものたちの様子を観察できるんです。

さらに、普段は午後4時までしか行われていない「イルカの時間」が、
ゴールデンウィーク期間中に限り”午後7時”からもパフォーマンスが行われます。