番組表
ON AIR
  • 3:52オープニング
  • 4:00テレビショッピング
  • 4:30テレビショッピング
  • 5:00テレビショッピング
  • 5:30THEフィッシング
  • 6:00めざましどようび
  • 8:30土曜はナニする!?
  • 10:25かごしまDO!
  • 11:15テレビショッピング
  • 11:45ぽよチャンネル
  • 11:50FNN Live News days
  • 12:00YOUは何しに日本へ?  年々増加している訪日外国人。番組では、外国人たちの日本への玄関口、空港で勝手にお出迎えして直撃取材を敢行!!前代未聞の空港アポなしインタビューをやりまくりました。時には、空港を飛び出して、客船の港、イベント会場でもYOUに直撃インタビュー!
  • 13:25主治医が見つかる診療所★観光YOUが殺到するなにわの人情救急外来SP
  • 15:20芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
  • 16:20何を隠そう・・・ソレが!
  • 17:20ぽよチャンネル
  • 17:25わんにゃん+ かごしま
  • 17:30FNN Live News イット!
  • 18:00おかべろ  岡村隆史(ナインティナイン)が、と ある飲食店の常連客として店に訪れた有名人に質問していくという“シチュエーション トークバラエティー”!
  • 18:30ナマ・イキVOICE
  • 19:00芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
  • 21:00土曜プレミアム
  • 23:10さんまのお笑い向上委員会
  • 23:40<土ドラ>介護スナックベルサイユ
  • 24:35すぽると!
  • 25:15Kagoshima 見っどナイト
  • 25:45BEASTAGE
  • 26:15ディノスTHEストア
  • 26:45テレビショッピング
  • 27:15テレビショッピング
  • 27:45天気予報
  • 27:46ぽよチャンネル
  • 27:49クロージング
かごnew

10月7日(金)全国和牛能力共進会鹿児島大会の模様を生中継

和牛の祭典「第12回全国和牛能力共進会」が始まりました。
きょうのかごnewでは、霧島市の会場から生中継。
審査の様子の他、全国各地のブランド牛の試食や鹿児島黒牛のバーベキューが堪能できるイベントなどを紹介しました。

5年に一度開催されるこの大会は、全国の優秀な和牛を一堂に集めて行われる和牛の品評会。
和牛のオリンピックとも言われています。

 

10日までの5日間にわたって霧島市牧園町の会場と南九州市知覧町の会場の2か所で開催されます。

第12回全国和牛能力共進会鹿児島県実行委員会事務局長の福重哲也さんに案内していただきました。
 

鹿児島県での開催は、昭和45年の第2回大会以来52年ぶり。
今までの大会で一番多い、41の道府県が参加し、およそ440頭の牛が鹿児島に集結します。
 

鹿児島からは、県の代表牛24頭が日本一を目指して出場します。
 

審査では、体高や胸囲など体型を測定します。
発育状態や体のバランス、毛のつやなどを確認します。
 

​宮城県で開催された5年前の大会で、鹿児島黒牛は、9部門のうち4部門で1位を獲得して総合優勝!
日本一に輝きました。
 

(福重さん)
この大会をきっかけに、農家の生産意欲の向上、新たな担い手の確保を目指しています。
また、鹿児島黒牛をはじめとする鹿児島の「食」を知ってもらい、鹿児島の食、文化、観光など大いに㏚したいと思っています。

全国和牛能力共進会は、和牛の審査だけでなく、家族でも楽しめる催しなどもあります。
催事会場には、参加している道府県の特産品を販売するブースが200ほど並んでいます。

鹿児島県PRエリアでは、この大会をきっかけに鹿児島を知ってもらおうと、観光と文化について紹介されています。
また、鹿児島県の農林水産物や特産品の販売もあります。

和牛振興エリアでは、鹿児島黒牛のバーベキューができるんですよ。

バーベキュー(2人前) 5000円(税込)

鹿児島黒牛の応援ができて、さらに楽しめる!
週末のお出かけにぴったりですよね。
 

第12回全国和牛能力共進会は10日(月)までです。
鹿児島のすばらしい「食」や「文化」を発信する会場へぜひお出かけください。
鹿児島黒牛を応援しましょう!!